【2024年最新】Xの嫌いボタンが実装されるのは決定⁉実装理由や使い方も調査! | ゆりかごブログ

【2024年最新】Xの嫌いボタンが実装されるのは決定⁉実装理由や使い方も調査!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
広告

Xの新仕様に「嫌いボタン」が実装されるという噂が流れており、世間では戸惑いの声が多くあがっているようです。

嫌いボタン」とは一体何なのでしょうか?

実装されることが決定しているのか、実装理由や使い方についても調査していきます!

広告
広告

Xの嫌いボタンが実装されるのは決定⁉

現時点では、Xの嫌いボタンが実装されるかについては

決定事項ではなく、正式な発表はされていない

ようです。

噂の出所である元ネタについても調査してみましたが、これという手掛かりは見つけられませんでした。

一部のユーザーからは「試験中」という声もあがっているようですが、明らかな情報は公表されていないようです。

ゆい
ゆい

噂が噂を呼んだ感じでしょうか?

そもそも、「嫌いボタン」とは一体何なのでしょうか?

広告

Xの「嫌いボタン」って何?

引用:X

Xの「嫌いボタン」とは、「いいね」のように投稿者に向けて好意的なリアクションをするものとは反対に、

「嫌い」や「悪い」などの批判的なリアクションをするもの

だと捉えられています。

実は2020年、Xになる前のTwitter時代にもこの「嫌いボタン」の実装の噂は流れていました。

2020年11月18日に明らかになった、ツイッターが新機能の導入を検討しているとのニュース。その中でも特に話題になっているのが、「嫌い(dislike)ボタン」もしくは「反対投票(downvote)ボタン」が導入されるか否かについてだ。

引用:Jcastニュース

しかし、「なぜわざわざ争いの種を増やすのか」「絶対誹謗中傷が加速する」など、懸念する声も多くあがっていたようです。

ゆい
ゆい

2020年に浮上した「嫌いボタン」の実装の話は流れたようですね

広告

Xの嫌いボタンの実装理由は何?

Xの「嫌いボタン」を実装する理由は何なのでしょうか?

正式な発表がされていないため、詳細については分かっていません。

しかし、ユーザーの間では「インプレゾンビ対策」ではないかという声があがっているようです。

インプレゾンビとは、

「インプレッションゾンビ」の略称で、X(旧Twitter)などのSNSにおいて、ポスト(投稿)の表示回数を稼ぎたいアカウントを指します。

同じ様な内容が複数回にもわたって投稿されているのを見ている方も多いと思います。

中身が何もないインプレゾンビのせいで、確認したいリプライやトレンドの元の投稿が埋もれてしまうため、鬱陶しく感じてしまいますよね。

そのようなインプレゾンビに対して「嫌いボタン」を実装し、リアクションすることで減少させることが目的なのではないか、と言われているようです。

広告

Xの嫌いボタンの使い方も調査!

Xの嫌いボタンの使い方についても調査しましたが、正式な発表がされていないため、明らかな情報は分かっていません。

しかし、ユーザーからは「リプライのみに適用される」仕様であると言われているようです。

リプライとは、

リプライの元々の英語としての意味は、「返事をする」「答える」などで、SNSでも多くのサービスで返信をする機能などを「リプライ」と呼んでいます。

たとえば、X(旧Twitter)であればポスト(投稿)に返信すること、LINEであれば相手のメッセージを引用して返信することがリプライです。

インプレゾンビはリプライで投稿するため、対策にはなるかもしれませんが、

中には絵描きさんなど自身の作品をワンクッション置くためにリプに載せたり、続き物や差分をリプで繋げて投稿する方も多いようです。

このため、絵を投稿されている方からは、「嫌いボタン実装されたらイラスト投稿辞める」という意見も多く寄せられていました。

リプライをインプレゾンビのように悪用している人ばかりではないので、「リプライの適用」という仕様も懸念すべき点だと言えますね。

広告

SNSの反応まとめ!

Xの「嫌いボタン」の実装について、世間の方はどのように感じているのでしょうか?

一部ですが、ご紹介していきます!

やはり、「嫌いボタン」に否定的な意見が圧倒的に多いようですね。

「嫌いボタン」を押された人が、精神的にダメージを受ける可能性の方が高いのは想像に容易いですよね。

ゆい
ゆい

「誰得?」という言葉がピッタリのような気がします!

広告

まとめ:【2024年最新】Xの嫌いボタンが実装されるのは決定⁉実装理由や使い方も調査!

今回は、Xに「嫌いボタン」が実装されるという噂を受け、決定事項なのか、実装される理由や使い方について調査しました。

現時点では正式な発表はないようで、噂が噂を呼んでいる状態のようですが、新しい情報が入りましたら更新していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました